第26回 関西合同音声ゼミ (2007年12月/京都大学)

Clock Tower Image
(写真は京大の時計台;会場ではありません)
日時: 2007年12月15日(土)
場所: 京都大学 吉田南キャンパス
学術情報メディアセンター南館・生協吉田食堂
(〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町)

地理案内
 観光シーズンの東大路通(三条以南),四条通は激しく渋滞します.
 京都駅からの206系統や四条河原町からの31,201系統は避ける方が無難です.


Google Maps による会場案内
 詳細な建物の位置や最寄りバス停情報を用意しました.

Skype版京都市バス運行情報案内システム(テスト版)
 050-5539-9669
 skype ID: KyotoBusSystem

プログラム

13:00〜13:45 トーク (学術総合メディアセンター南館・地下講義室)

「ロボットによる認知発達過程の構成論的理解」             尾形 哲也 (京都大学)

14:00〜14:45 セッション1 (生協吉田食堂1階)

1-1 オントロジーを利用した対話型地図情報検索システムの提案 舩倉悠 (京都工繊大)
1-2 音声検索システムにおける略称への対処法の提案 中田健介 (京都工繊大)
1-3 マルチモーダル対話システムへのユーザ/デバイスモデル導入手法 古林沙夜香 (京都工繊大)
1-4 Fluctuation Strengthを用いたマンドリントレモロ音の熟達度評価 安井希子 (龍谷大)
1-5 エレキギターを用いたコード演奏を対象としたコード名推定システム 此木康至 (龍谷大)
1-6 印象に基づく楽曲検索システムの構築 大西和弥 (龍谷大)
1-7 複数の計算機を用いたジャムセッションシステムの提案 河内秀行 (龍谷大)
1-8 周波数領域ICAにおけるパーミュテーション問題への対処法の比較 口村隆 (同志社大)
1-9 ポピュラー和声理論に基づく和音名付与システム 裏谷玲央 (同志社大)
1-10 直交3軸7素子アレーによる音源方向推定精度の検討 篠崎寛治 (同志社大)
1-11 スペクトル包絡補正によるHRTFの身体特徴量補間に基づく前後誤り改善の検討 黒田圭太郎 (立命館大)
1-12 室内音響指標を用いた残響下音声認識性能の推定 平野良季 (立命館大)
1-13 反射特性を考慮した音場シミュレータにおける特性校正による性能改善の検討 山田樹一郎 (立命館大)
1-14 音源分離に基づくSNR推定手法を用いた音声認識 山野裕隆 (立命館大)
1-15 音響レンズとMISO-ANCを併用した拡散雑音環境における雑音抑圧の実験的検討 石井宏明 (立命館大)
1-16 固有声に基づく一対多声質変換の高品質化 大谷大和 (奈良先端大)
1-17 高速化近接点音源除去を導入したブラインド空間的サブトラクションアレー 大迫慶一 (奈良先端大)
1-18 一対多固有声変換に基づく声質制御法の評価 太田久美 (奈良先端大)
1-19 系列カーネルを用いた非可聴つぶやきによる個人認証 岡本英樹 (奈良先端大)
1-20 音響モデルと言語モデルに基づく認識による音声区間検出を用いたハンズフリー音声認識アルゴリズム 酒井啓行 (奈良先端大)
1-21 Closed-form 2次統計量ICAに基づく確率密度関数選択による高次統計量ICAの 高速化 橘健太郎 (奈良先端大)

15:00〜15:45 セッション2 (生協吉田食堂1階)

2-1 調波・非調波統合モデルによる楽譜情報を援用した多重奏音楽音響信号の音源分離 糸山克寿 (京都大)
2-2 ロボット音声対話でのMFTとICAを用いたユーザの割り込み発話の認識 武田龍 (京都大)
2-3 音源到来方向と字幕をHMDに呈示する聴覚障害者向け音環境理解支援システム 徳田浩一 (京都大)
2-4 音声対話システムにおけるWFSTに基づく文法検証を利用した動的ヘルプ生成 福林雄一朗 (京都大)
2-5 ロボットの順逆モデルの変換利用による他者発見と模倣 横矢龍之介 (京都大)
2-6 特定ジャンルの小説作成を支援するためのテキスト自動分類 青木雅 (龍谷大)
2-7 音声認識を用いた防犯システムのための叫び声の基礎的分析 国松卓 (龍谷大)
2-8 圧縮オーディオコンテンツの検索を目的とした音声認識の基礎的評価 坂本篤司 (龍谷大)
2-9 日英同時音声認識における英語音声の認識精度が日本語の音声認識に与える影響の調査 野澤研一郎 (龍谷大)
2-10 パターン認識のための識別学習ライブラリ開発の基礎検討 山田幸太, 滝康伸,
片桐滋, 大崎美穂
(同志社大)
2-11 ブースティングと音声認識の統合によるシステムへの要求検出 佐古淳 (神戸大)
2-12 単一マイクロホンを用いた音響伝達特性の尤度判定による音源位置推定 住田雄司 (神戸大)
2-13 話者正規化に基づく構音障害者の音声認識 松政宏典 (神戸大)
2-14 音声GMMと雑音重み推定を用いた雑音除去 三宅信之 (神戸大)
2-15 局所特徴量に基づくフィッシャー重みマップによる音声認識 室井貴司 (神戸大)
2-16 FBANKとGabor Waveletを用いたシステムへの問い合わせと雑談の判別 山形知行 (神戸大)
2-17 音声案内システムにおける質問応答データベースの最適な設計方法の検討 竹内翔大 (奈良先端大)
2-18 適応データ量に頑健な多対一固有声変換法の提案と評価 谷大輔 (奈良先端大)
2-19 ブラインド音源分離に基づくステレオオーディオの音源別音像操作 原口雄基 (奈良先端大)
2-20 不特定話者に対応した携帯電話音声の帯域拡張の予備的検討 藤敦渉 (奈良先端大)
2-21 波面再現とバイノーラル再現を合わせた広受聴エリア音場再現 湯山雄太 (奈良先端大)

16:00〜16:45 セッション3 (生協吉田食堂1階)

3-1 Using Variational Bayes Free Energy for Noise Robust Online Voice Activity Detection David Cournapeau (京都大)
3-2 Decision Tree based Error Analysis for Effective Prediction in ASR for Japanese CALL system 王 洪翠 (京都大)
3-3 音声対話システムにおける対話相手・発話意図と発話タイミングの関係の分析 豊倉 正佳 (京都大)
3-4 音楽が自学自習に及ぼす心理的影響の調査 小森章彦 (龍谷大)
3-5 加速度センサと赤外線センサを用いた楽曲の情動モーフィング 流郷裕介 (龍谷大)
3-6 音インタフェースを用いたグラフィックス生成システム 岳山竜太 (龍谷大)
3-7 腕の表面筋電位を用いたドラムスティック制御動作の解析 藤沢卓矢 (龍谷大)
3-8 分散マイクロホンによる実環境下における2音源位置推定 奥村元 (立命館大)
3-9 英語学習者発話の自動評定における正規化の検討 辻晃佑 (立命館大)
3-10 講演音声に対する重要文抽出実験とその分析 金井文子 (立命館大)
3-11 音声処理の初期段階に関わる脳領域の検討 大屋義和 (和歌山大)
3-12 劣化音声知覚における調音結合・日本語4モーラ単語に特有な音節遷移の影響に関する検討 森本隆司 (和歌山大)
3-13 声道断面積関数の補間によるモーフィング音声作成の検討 浅香佳希 (和歌山大)
3-14 母音情報に基づく声質変換法における連続発話音声からの母音テンプレート設計についての基礎的検討 大西壮登 (和歌山大)
3-15 Web知識を二段階利用した単語辞書更新手法の検討 鈴田健太郎 (和歌山大)
3-16 音声認識率に応じた対話進行主導権の評価 渡辺隼平 (関西学院大)
3-17 ロボットと人間のかけ合いを実現するには? 大西妙子, 沼波 宰 (関西学院大)
3-18 研究室HP紹介エージェントの検討 西野葉月, 冨田百合子 (関西学院大)
3-19 プレーヤーの韻律に反応する Life Game 益永祐吾, 織田かおり (関西学院大)
3-20 被験者が同定した感情音声の感情と度合に分けた因子分析 鶴真紀子,武田昌一 (近畿大)
3-21 声優が発声した感情表現音声の声質特徴解析 安田祐利,武田昌一 (近畿大)

17:00〜19:00 懇親会

(吉田生協食堂2階;会費2000円)

その他

参加者内訳

ゼミ 発表 懇親会
京都工芸繊維大学 インタラクティブ知能研究室(荒木先生) 10 3 10
京都大学・奥乃研究室 23 5 23
京都大学・河原研究室 14 3 14
龍谷大学・三浦研究室 31 8 18
龍谷大学・南條先生 14 4 5
同志社大学・知的機構研究室(柳田先生) 23 3 7
同志社大学工学部・共創情報学研究室(片桐先生) 3 1 3
同志社大学・山本研究室 3 0 1
立命館大学・山下研究室 11 3 10
立命館大学・西浦研究室 22 5 22
和歌山大学・聴覚メディア研究室 11 5 5
関西学院大学 川端研究室 11 4 5
奈良先端大・鹿野研究室 32 11 27
神戸大学・有木研究室 12 6 1
近畿大学生物理工学部・感性情報研究室(武田研) 3 2 3
合計
223 63 154

会計報告

収入 (合計: 364,080円)
前回からの繰越金 46,080円
懇親会費集金 318,000円
支出 (合計: 290,671円)
懇親会費 279,000円
名札・台紙 5,071円
磁石(180個) 6,600円
次回への繰越 73,409円

お問い合わせ: 駒谷 和範(京都大学)