入力された音源定位結果のうち, 指定した水平・仰角方向の角度の範囲にあるもののみを通過させる, フィルタリングノード.
無し.
どんなときに使うのか
音源の方向に関する事前情報があるとき (前方にしか音源は無いと分かっている場合など)に その方向のみの定位結果を得る場合に使う. あるいは,ノイズ源の方向が分かっているときに, その方向以外を指定すれば,ノイズの定位結果を除去することも可能である.
典型的な接続例
主に,ConstantLocalization ,LoadSourceLocation ,LocalizeMUSIC などの音源定位結果を接続する.
図6.98に示す接続例は, 音源定位結果のログファイルのうち,指定した範囲の方向のみを取り出すネットワークである.
入力
: Vector<ObjectRef> 型.入力となる音源定位結果を接続する.ObjectRef が参照するのは,Source 型のデータである.
出力
: Vector<ObjectRef> 型. フィルタリングされた後の音源定位結果を意味する.ObjectRef が参照するのは,Source 型のデータである.
パラメータ
パラメータ名 |
型 |
デフォルト値 |
単位 |
説明 |
MIN_AZIMUTH |
-20.0 |
[deg] |
通過させる音源方位角の最小値 |
|
MAX_AZIMUTH |
20.0 |
[deg] |
通過させる音源方位角の最大値 |
|
MIN_ELEVATION |
-90.0 |
[deg] |
通過させる音源仰角の最小値 |
|
MAX_ELEVATION |
90.0 |
[deg] |
通過させる音源仰角の最大値 |
: float 型. 角度は通過させる音源の左右方向(方位角)を表す. 角度 θ[deg] が θ∈[−180,180] の範囲に無け れば, 範囲に入るように 360を加算/減算される。
: float 型. 角度は通過させる音源の上下方向(仰角)を表す. 仰角 ϕ[deg] は −90≤ϕ≤90 を満たす必要がある.
ビームフォーマなどのマイクロホンアレイ信号処理による空間フィルタリングをするわけではなく, あくまで定位結果の音源方向の情報を元にフィルタリングを行う.